【注意書き】

私、ransoushuyouは医療従事者ではありません。一応、さまざまな文献等を参考にしながら作成しましたが、私の理解力・解釈には限界があり、このウェブサイトの中に書かれていることが医学的事実と異なっていたり、解釈に偏りがある場合があるかもしれません。また、個人的なサイトなのでもちろん主観的感想も入っています。

ですから、「このウェブサイトは医療関係者が書いたものではないんだから」という目を常に持ってご覧ください (鵜呑み厳禁)。

指している腫瘍は同じですが、文中には [卵巣境界型悪性腫瘍] と 「卵巣境界悪性腫瘍] の2つの表記が入り乱れている場合があるかもしれません。指しているモノは同じなのでご了承ください。(はじめにお医者さんから聞いた名称が境界型悪性腫瘍だった関係でつい混じります。なのでそのままにすることにしました。一応、日本産科婦人科学会、及び日本病理学会では境界悪性腫瘍と呼んでいるみたいです。)

また、このウェブサイトは、あくまで、私の「ある卵巣腫瘍患者」としての経験をもとに記述していますので、ウェブサイト上の情報がすべての卵巣腫瘍患者の方に適応されるものではないことをご了承ください。
2005年9月記

日記〔ブログ〕にて 『闘病日記』としていますが、私がなんとなく「患者の体験記録」をイメージしたとき、病気の程度・治療の難易度にかかわらず「闘病記」という単語が真っ先に浮かんだので、 『「闘病記」という単語はすでに 「闘」などの漢字が持つ本来の意味を越えた体験記録等を表す一般的な単語になっているのかな。』と思ったのでそう表記しています。現在はいろいろ心の葛藤等はありますが別に漢字どおりの闘病をしているわけではありませんので、そのあたりのことあしからずご了承ください。
2007年9月追記
-HOME-

Copyright (C) 2005-2013 ransoushuyou All Rights Reserved.
Counter